アズムのリモートワーク
セキュアなリモートワークを手軽に、低コストで!
いつでもどこでも、お手元のパソコンから安全にオフィス内自席のパソコンにリモートアクセス

ビジネスの継続性、各個人のライフスタイルに合わせた、さまざまな「働き方」の在り方が問われている中、テレワーク導入に伴うコストや煩雑性、 セキュリティのことでお悩みの中堅企業の皆様!!
”AZ Secure Desktop Access” を試してみませんか?

AZ Secure Desktop Access
AZ Secure Desktop Accessは、お手元のクライアント端末(外出先、自宅等)から遠隔地にあるデスクトップ(社内自席パソコン)へ安全にリモートログインするためのソリューションです。
外部と内部ネットワークを分立、ユーザーのクライアント端末には社内のパソコンの画面のみが転送される仕組みなので内部情報は保護されます。
例えば、ユーザーのクライアント端末がウィルスに感染しても、 AZ Secure Desktop Accessを経由されると社内の情報まで 辿り着くことができないため、社内のITリソース全体への感染拡大リスクが低減されます。
また、社内データはユーザーのクライアント端末にダウンロードすることができないため、情報漏洩を防止できます。 内部情報データは社内ネットワークから外に出ることはありません。
- 画面転送方式により社内でお使いの既存パソコンをご自宅や外部から安全に利用
- 会社自席でもご自宅でも、同じデスクトップを利用
- 社内ファイルサーバーや基幹系システムにもアクセス可能
- コネクションブローカーを社内に設置するだけ
- 新しいVPN機器、Global IPは必要ありません
- 短期間で導入可能!
- 今お使いのパソコンを有効活用するので、コストも抑えられます
ご自宅でも、外出先でも、お手元の端末はBYOD(Windows、Mac、Chrome Book)でOK。
ブラウザを起動すれば社内の自席のパソコンにアクセスできます。
社内でも社外からでもファイルサーバーの情報へアクセスしたり、社内システムツールをそのままご利用できます。
いつでも、どこでも、どんなデバイスからでも、
いつもお使いのデスクトップ環境に安全にアクセスできます。
まずは「無償トライアル」をお試しください
セキュリティ
アズムのリモートワーク「AZ Secure Desktop Access」は画面転送方式の仕組みでリモートアクセスを実現します。
VPNでパソコンと社内ネットワークをつなげた場合・・・

データは端末に保存
デバイス制御なし
脆弱な環境でのウィルス感染
端末盗難時のデータ流出
USBメモリによるデータ持ち出し
ローカルプリンタへの出力
社内のITリソースもウィルス感染
AZ Secure Desktop Accessで社内ネットワークのパソコンにリモートアクセスした場合・・・

社内のパソコンにGatewayを通じてリモートアクセス
端末へは画面のみが転送される
USB、プリンタへの出力を制御
社内環境にはパソコンから直接アクセスしない
データは社内環境から外には出ない
端末からのデータ流出は不可
端末がウィルスに感染しても社内のITリソースへウィルス拡散されない
安心
- 社内のパソコンでアプリケーションは実行され、画面の描画データのみが手元の端末に転送されるため、データ(情報)は社内から外に出ることはありません。
- 手元の端末にはデータをダウンロードすることができないため、端末からのデータ持ち出し/漏洩を防げます。
- USBの利用制限や社内のパソコンの画面のスクリーンショットを取得できないように設定することも可能です。
- 端末の紛失/故障時にもデータは安全な社内にあるので紛失することはありません。
特徴
- コピーとペーストの制限
- クライアントドライバマッピングの制限
- 印刷の制限
- USB接続制限
- ロールベースでの管理者権限に対する柔軟なコントロール
- Active Directoryとの連携
- クラウドGatewayにはユーザーデータなし
ネットワーク
- 特許取得済みのプロトコル(AIP:Adaptive Internet Protocol)技術使用
- ネットワーク遅延改善
- Global IP必要なし
- クライアント端末に
クライアント端末(接続元)要件
SGDクライアントソフトウェアをインストールし、ブラウザからアクセスします。
VPNソフトウェアは必要ありません。
- Microsoft Windows 10 (64 ビット) Microsoft Edge/Chrome
- Mac OS X Safari 8, 9/Mozilla Firefox 59/Chrome
- Chrome OS 64 (Acer Chromebook, HP Chromebook) Chrome
※HTML5で動作します。
ご注意:HTML5は英語キーボードのみのサポートとなります。また、オーディオ入出力をサポートしていません。
リモートデスクトップ(接続先)要件
既存の社内自席のパソコンをお使いください。
エージェントソフトウェアをインストールする必要ありません。
- Microsoft Windows 10 (64 ビット) Proもしくはエンタープライズ
- 電源は常時ONにしておく必要があります。
- リモートデスクトップ機能を有効にしておく必要があります。